
みなさん、乾杯してますか?缶チューハイレビューブログ・かんぱいたいむずの編集長S(@kanpaitimes)ですッ。
今回紹介するのは、キリンの『発酵ジンジャーサワー』だッ。
発酵ジンジャーとレモンによる、味わい豊かな、甘さ控えめのすっきりとしたおいしさ。(公式webサイトより)
2022年9月27日よりキリン“発酵サワー”シリーズに、新フレーバーが登場しました。ジンジャーサワーなので、ジンジャーエール的な味わいを想像しちゃいますよね。『発酵ジンジャーサワー』の味はどうでしょうか。
↓みなさんからの味の感想をお待ちしておりますッ。ページ下部のコメントからどうぞ!
『発酵ジンジャーサワー』の味は?

ジンジャーサワーという名を隠れ蓑にした、飲みごたえ抜群のレモンサワー缶チューハイッ
『発酵ジンジャーサワー』はレモンサワーです。パッケージをよく見ると、すっきりレモン仕立てと書かれています。レモン仕立てなので、ショウガの風味を調整するためにレモンの果汁が使われたと思いますよね。
しかし、『発酵ジンジャーサワー』の味は、レモンが主役のレモンサワーです。飲んだ瞬間に発酵サワーシリーズ特有のガツンとした味わいとコクが感じられます。
この時点では私にはジンジャー成分が感じられません。立派なレモンサワーです、というか今年飲んだレモンサワーの中で一番美味しいレモンサワーです。
しかし、『発酵ジンジャーサワー』には他のレモンサワーと違う点があります。後味です。『発酵ジンジャーサワー』がのどを通った瞬間に、ショウガの辛み成分が存在することを確認できます。ここでようやく『発酵ジンジャーサワー』はジンジャーサワーなんだなと感じられるのです。
公式リリースを見てみると、中身について言及されていました。
ジンジャーを乳酸菌で発酵させたことによりアルコールとしょうが由来の辛味を低減し、まろやかな味わいに仕上げました。また、香料・酸味料・甘味料無添加で、レモンの酸味成分と、ジンジャーの辛み成分の絶妙なバランスにより、ふたつの素材が調和したすっきり飲みやすいおいしさを実現しています。
公式リリースより
『発酵ジンジャーサワー』は後味にほんのりショウガ感じる、新しいレモンサワー缶チューハイです。アルコール度数が6%なので、お酒初心者の方に大手を振って紹介はできません。しかし、ぜひ飲んでみてほしい一缶です。
ぜひ飲んでみてくださいッ
『発酵ジンジャーサワー』の美味しい飲み方は?
缶のまま飲むのもいいが、もっとチューハイを楽しみたいッ
ということで、3種類のコップを使って飲んでみます。
①タンブラー おすすめ度★★★★★
レモンの味わいしっかり、後味にショウガの風味がサラッと感じられます

②ふつうのコップ おすすめ度★★★★☆
口当たりガツンとしたレモンの味わいが感じられますが、ショウガの味わいが薄いです

③ジョッキ おすすめ度★★★☆☆
味がぼやけます

あなたはお酒に強い?弱い?
あなたはお酒を飲むとこんな症状出ませんか?
アルコールによる体への影響は一人ひとり違います。そして、どんな症状が出るかは、あなたの遺伝子によるのです。
わたしはお酒を飲んでも顔に出ないので、自分はお酒に強いと思っていました。しかし、アルコール遺伝子検査を受けて、実はお酒に強くないことが分かったのです。
アルコール遺伝子検査を受けたきっかけは、健康診断で『アルコール体質チェック』のポスターをたまたま見かけたことです。毎日晩酌をする私は将来の健康を考え、アルコール遺伝子検査を受けることにしました。
そして、遺伝子の検査の結果は大酒飲みタイプ(W1型)で、日本人の2.8%にいる遺伝子体質でした。

大酒飲みタイプと聞くと、お酒が強そうと思いますよね。しかし、その中身はお酒が強いとは真逆です。
わたしの大酒飲みタイプは、アルコールを分解する酵素の働きが弱く、分解に時間がかかるために中々酔わないだけでした。分解に時間がかかるので、翌日までお酒の影響が残る始末です。

検査をして自分のアルコール体質がわかってからは、“まだ飲める”と思ってもセーブするようになりました。もし自分の体質を知らなかったら、今でも深夜遅くまで飲んでいることでしょう。
みなさんはお酒を飲むとどんな症状が出ますか。
自分のアルコール体質がわかれば、お酒との付き合い方がわかります。まだ試したことがない方は、ぜひアルコール遺伝子検査の受検をおすすめします。
⇒詳しく知りたい方はこちらから
付属の綿棒をつかって口の中の粘膜を採取して郵送するだけ!
まとめ『発酵ジンジャーサワー』の評価:おすすめ度星4

『発酵ジンジャーサワー』はおすすめ度星4の缶チューハイです。
『発酵ジンジャーサワー』は今年わたしが飲んだ缶チューハイの中で、一番美味しい缶チューハイです。しかし、かんぱいたいむずのルールでは5%以上の缶チューハイは例外なく、おすすめ度星5としていません。
お酒初心者の方が『発酵ジンジャーサワー』を飲む際は、氷入りのグラスで飲んでみてください。お酒好きの人には積極的におすすめします。
※オリジナリティは筆者が商品に感じた独自性を数値化
ぜひ飲んでみてくださいッ




JAN:4901411113432
『発酵ジンジャーサワー』純アルコール量:16.8g(適正飲酒量1日平均純アルコール量20g)
参考リンク:発酵サワー公式ブランドサイト
執筆:編集長S
photos:KanpaiTimes
STOP!20歳未満飲酒
コメント