かんぱいたいむずではアフィリエイト広告を利用しております

【本格的】宝焼酎の烏龍割り<おすすめ度星4>|缶チューハイ

宝焼酎の烏龍割り
アルコール度数6%

みなさん、乾杯してますか?編集長のS(@kanpaitimes)ですッ



今回紹介するのは、宝酒造の『宝焼酎の烏龍割り』だッ。宝焼酎に鉄観音茶葉を100%使用した烏龍茶をブレンドした”宝焼酎の烏龍割り”。“糖質ゼロ”“プリン体ゼロ” “香料・着色料不使用”がうれしい本格烏龍割りです。



缶チューハイといえば、炭酸が主体のサワーが多いですよね。『宝焼酎の烏龍割り』は缶チューハイの中でも貴重な”無炭酸”チューハイです。味はどうでしょうか?


宝焼酎の烏龍割り
原材料


烏龍茶の香りと甘みを味わえる本格的なお茶系缶チューハイッ

『宝焼酎の烏龍割り』は甘みが特徴の鉄観音茶葉を100%使用しています。ほのかに甘みを感じ、香り豊かな缶チューハイに仕上っています。



お茶系缶チューハイは無炭酸で、かつ低カロリーが魅力的ですよね。『宝焼酎の烏龍割り』100mlあたり37kcalで、一般的な缶チューハイに比べカロリーが低いです。


↓お酒を飲み始めた人に伝えたい7つのことをまとめました。お酒で失敗しないためにもぜひ。


・『宝焼酎の烏龍割り』の美味しい飲み方は?

缶のまま飲むのもいいが、もっとチューハイを楽しみたいッ
ということで、3種類のコップを使って飲んでみる。

①タンブラー おすすめ度★★★★☆

茶の甘みを感じるが、若干飲みにくい

宝焼酎の烏龍割り
タンブラー


②ふつうのコップ おすすめ度★★★☆☆

苦味とアルコール臭を感じ、飲みにくい

宝焼酎の烏龍割り
ふつうのコップ


③ジョッキ おすすめ度★★★★★

茶葉の甘み・旨み・香りを感じ、ごくごくと飲みやすい

宝焼酎の烏龍割り
ジョッキ


↓缶チューハイはグラスで飲むと、香りもしっかり感じられます


・鉄観音茶葉

鉄観音茶葉

『宝焼酎の烏龍割り』に使用されている”鉄観音茶葉”とはどのような茶葉なのでしょうか。調べてみたッ

鉄観音茶とは、半発酵茶である青茶に分類される中国茶です。発酵度は30%程度であり、緑茶のフレッシュさと紅茶の豊潤なコクを併せ持つお茶です。


鉄観音茶の原料の茶葉は 、「鉄観音」というチャノキの園芸種から収穫されます。この鉄観音から収穫した茶葉で作られた烏龍茶を鉄観音茶と呼びます。丸まった茶葉と表面の鉄のような光沢が特徴です。


鉄観音茶は烏龍茶全体の5%程度しか生産されておらず、中国茶の中でも比較的知名度の低いお茶です。20世紀初頭に国際品評会で優勝し、世界的な人気を獲得したお茶であり、日本でもブレンド茶葉の1つとして大手飲料メーカーから清涼飲料水が販売されたこともあります。

中国茶専門ページ”ピントル”より



鉄観音茶の味の特徴はどうなのでしょうか。

鉄観音茶の味や香りなど、飲み口の特徴についてご紹介します。まず、鉄観音茶の味としては、芳醇で濃厚な味が特徴的です。しかし、後味は甘くて飲みやすいお茶です。


鉄観音茶は香りが特徴的なお茶です。「桃のような香り」と例えられることが多いですが、人によっては「蘭の花の香り」にも感じられる甘い香りに圧倒されます。芳醇な甘い香りで丸みがあり、渋みも少ない飲みやすいお茶です。

中国茶専門ページ”ピントル”より



・まとめ『宝焼酎の烏龍割り』の評価:おすすめ度星4

  • 飲みやすさ・・・★★★★
  • アルコール感・・・★★★
  • 甘さ・・・★★
  • オリジナリティ・・・★★★★

※オリジナリティは筆者が商品に感じた独自性を数値化




↓おすすめの缶チューハイをまとめましたッ。もし見かけたらぜひ飲んでみてください


JAN:4904670451741

『宝焼酎の烏龍割り』純アルコール量:16.08g(適正飲酒量1日平均純アルコール量20g)

参考リンク:宝酒造

執筆:編集長S

photos:KanpaiTimes

コメント

タイトルとURLをコピーしました