かんぱいたいむずではアフィリエイト広告を利用しております

チューハイ

チューハイ

【酸味もしっかり】和歌山県産温州みかんサワー<おすすめ度星5>JA全農|缶チューハイ

今回紹介するのは、JA全農の『和歌山県産温州みかんサワー』だッ。12月になるとスーパーやコンビニのお酒売り場に、みかんフレーバーの缶チューハイが数種類並びます。みかん系缶チューハイの中でも、『和歌山県産温州みかんサワー』は果汁率が抜群です。味はどうでしょうか?
チューハイ

【職人技】極上フルーツサワー丸おろしみかん<おすすめ度星2>宝酒造|缶チューハイ

今回紹介するのは、宝酒造の『極上フルーツサワー丸おろしみかん』だッ。わたしは”極上フルーツサワー”シリーズのファンです。ほかの缶チューハイで味わうことができない、果実本来の味を楽しめるからです。果実本来の味わいをいかし、果実を皮まで丸ごとすりおろしたような贅沢な果実感が楽しめる、甘味料ゼロのフルーツサワーシリーズ。
チューハイ

【抜群の香り】栃木県産とちおとめ&スカイベリーサワー<おすすめ度星5>JA全農|缶チューハイ

今回紹介するのは、JA全農の『栃木県産とちおとめ&スカイベリーサワー』だッ。栃木県産のとちおとめとスカイベリーの果汁を計10%使用し、フレッシュな酸味と芳醇な甘みが特徴の味わい。わたしはイチゴの品種でとちおとめを知っていますが、スカイベリーについてはほぼ知りません。味はどうでしょうか?
チューハイ

【味変わった?】樽ハイ倶楽部 レモンマシマシサワー②<おすすめ度星3>アサヒ|缶チューハイ

今回紹介するのは、アサヒビールの『樽ハイ倶楽部 レモンマシマシサワー』だッ。レモンピールエキスを加えることでレモン果皮のさわやかな香りを感じさせる、すっきり飲みやすい味わい。『樽ハイ倶楽部 レモンマシマシサワー』は2021年8月にコンビニで期間限定先行発売されました。その時飲んだわたしの感想は、”今年ナンバーワンの缶チューハイ”です。
チューハイ

【りんごジュース】極搾り りんご<おすすめ度星5>ローソン|缶チューハイ

今回紹介するのは、ローソンの『極搾り りんご』だッ。りんご果汁を50%使用し、果実本来のやさしい香りと甘酸っぱさが特徴。『極搾り りんご』はリンゴ系チューハイの中では、抜群の果汁量です。果汁量が多くなると、果実本来の味が感じられる反面、使用する果実次第で美味しくなくなる可能性もある。