かんぱいたいむずではアフィリエイト広告を利用しております

【コスパ抜群】極搾り パイナップル<おすすめ度星5>|缶チューハイ

極搾り パイナップル
アルコール度数3%

みなさん、乾杯してますか?編集長のS(@kanpaitimes)ですッ。


今回紹介するのは、ローソンストア100で販売中の『極搾り パイナップル』だッ。パイナップル果汁30%使用。甘酸っぱい味わいとしっかりとした果汁感が特徴です。アルコール分3%です。



『極搾り パイナップル』税込110円と低価格なのに、パイナップル果汁30%の高果汁缶チューハイです。味はどうでしょうか。


極搾り パイナップル
原材料


完熟パイナップルのような濃厚な味わいが楽しめる缶チューハイ

『極搾り パイナップル』はパイナップルの甘みや酸味だけではなく、コクに似た濃厚な味わいが感じられます。


わたしは『極搾り パイナップル』を飲んだ際、2点気づいたことがあります。まず注目してほしいのは、『極搾り パイナップル』をグラスに注ぐときの缶の口です。ゆっくり注ぐとわかるのですが、パイナップルの繊維がちらちら見えます。まさか濃縮還元の果汁じゃない!?と驚いてしまいました。



次に注目してほしいのが”カロリー”です。高果汁系缶チューハイは果物の糖によって、高カロリーになってしまいます。しかし、『極搾り パイナップル』のカロリーは、100mlあたり35kcalです。缶チューハイのカロリー平均が100mlあたり50kcal前後なので、『極搾り パイナップル』は低カロリー缶チューハイに分類されます。



『極搾り パイナップル』は安くて、高果汁で、低カロリーと、コスパ抜群な1缶に仕上がっています。

↓お酒を飲み始めた人に伝えたい7つのことをまとめました。お酒で失敗しないためにもぜひ。


・『極搾り パイナップル』の美味しい飲み方は?

缶のまま飲むのもいいが、もっとチューハイを楽しみたいッ
ということで、3種類のコップを使って飲んでみる。

①タンブラー おすすめ度★★★★☆

パインの甘みが強く、酸味はそこまで感じられないです

極搾り パイナップル
タンブラー


②ふつうのコップ おすすめ度★★★★★

甘みや酸味だけではなく、パイナップルの濃厚な味わいが楽しめます

極搾り パイナップル
ふつうのコップ


③ジョッキ おすすめ度★★★☆☆

パインが薄く感じます

極搾り パイナップル
ジョッキ


↓缶チューハイはグラスで飲むと、香りもしっかり感じられます


・国産パイナップルを食べてみませんか

パイナップルは1年中スーパーで販売されています。よく見かけるのは、DOLEの”スウィーティオ パイナップル”やデルモンテの”ハニーグロー”ではないでしょうか。

DOLE公式webサイトより




パイナップルの日本国内の供給量は97%が外国産です。そして、日本では唯一沖縄県がパイナップルの生産・出荷をしています。わたしは人生で1度も国産パイナップルを食べたことがありません。


ということで、ネットショッピングサイト”楽天市場”で販売されている国産パイナップルを調べてみたッ

★4.65 「沖縄産スナックパイン」

楽天市場より

スナックパインの特徴は、大きさが一般のパイナップル(スムースカイエン)よりやや小ぶり(800g前後)なんですよね。味は酸味が少なく、甘みが強めで香りが高いです。



スナックパインの一番の特徴は果肉がとても柔らかく手でちぎって食べられることです。上の画像のようにちぎれます。一般のパイナップルでは食べない芯の部分も、スナックパインは芯の部分が柔らかく甘みもあるので食べるのです。

楽天市場



★4.42 「ピーチパイン」

ピーチパインは沖縄県生まれの品種です。香りが強く、もものような甘い香りがすることから”ピーチパイン”と呼ばれています。

特徴は600~800gくらいと少し小さめの果実です。果肉は白っぽく、やわらかくて果汁も豊富で、糖度が高くてほどよい酸味もあり、風味豊かなパイナップルです。

⇒送料無料なのでお試ししやすいですよね



・まとめ『極搾り パイナップル』の評価:おすすめ度星5

  • 飲みやすさ・・・★★★★
  • アルコール感・・・★
  • 甘さ・・・★★★★
  • オリジナリティ・・・★★★★

※オリジナリティは筆者が商品に感じた独自性を数値化





↓おすすめの缶チューハイをまとめましたッ。もし見かけたらぜひ飲んでみてください


極搾り パイナップル


極搾り パイナップル


極搾り パイナップル


JAN:4942568130187

『極搾り パイナップル』純アルコール量:8.4g(適正飲酒量1日平均純アルコール量20g)

参考リンク:ローソンストア100

執筆:編集長S

photos:KanpaiTimes

コメント

タイトルとURLをコピーしました